![『したたか 総理大臣・菅義偉の野望と人生』のカバーアート](https://m.media-amazon.com/images/I/51BqE9isniL._SL500_.jpg)
したたか 総理大臣・菅義偉の野望と人生
(講談社文庫)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
伊藤 達彦
-
著者:
-
松田 賢弥
このコンテンツについて
はじめに 菅総理、誕生す
第一章 血涙の歴史の落とし子
第二章 集団就職の世代
第三章 小沢一郎と菅義偉
第四章 権力闘争の渦中で
第五章 安倍政権の中枢で
第六章 権力を体現する政治家©松田 賢弥 (P)2020 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
安倍政権の「正体」
- (週刊東洋経済eビジネス新書No.41)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 2 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
経済政策を優先してきた第二次安倍政権だが、2013年末に安倍首相が靖国神社に参拝。中国、韓国のみならず、在日米大使館も「米国政府は失望している」との異例の声明を発表した。現在、外交的には厳しい立場に立たされている安倍首相だ。 金融緩和政策、財政出動、成長戦略の「3本の矢」でアベノミクスは構成されている。そのアベノミクスを進める司令塔、財界の安倍親衛隊「さくら会」、ネット右翼との関係、経団連の米倉会長との不仲…安倍首相を取り巻く人脈について詳しく解説。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
安倍晋三秘録
- 著者: 石橋 文登
- ナレーター: 前田 弘喜
- 再生時間: 6 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「安倍一強」はまだ続く。突然の辞任劇の実情も取材して緊急出版!高支持率のウラの死闘、裏切り、奇跡の活路・・・総理に最も近い政治部記者のひとりが「一強の真の秘密」に肉薄。
-
-
政治の舞台裏の生々しさと覚悟と気合
- 投稿者: キタムラ カズヒコ 日付: 2023/02/23
著者: 石橋 文登
-
安倍晋三実録
- 著者: 岩田 明子
- ナレーター: 川中 彩加
- 再生時間: 6 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
安倍氏に最も食い込んだ記者による「安倍評伝」の決定版!
-
-
安倍さんの死が誠に残念
- 投稿者: 正義の見方 日付: 2024/06/17
著者: 岩田 明子
-
職業政治家 小沢一郎
- 著者: 佐藤 章
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 13 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
政治情勢、風雲急を告げる! 立憲民主党と国民民主党が解党、合流新党を結成することを表明。
-
-
分かりやすい
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/10/03
著者: 佐藤 章
-
安倍晋三vs財務省
- 著者: 田村 秀男, 石橋 文登
- ナレーター: 井上 悟
- 再生時間: 8 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
国益、省益、権謀術数、出世、自己保身……首相退任後、安倍晋三さんが財務省を非難した、ほんとうの理由を徹底的に明らかにする!
-
-
なぜ安倍さんは暗殺されてしまったのか考えさせられます
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/06/22
著者: 田村 秀男, 、その他
-
安倍政権の「正体」
- (週刊東洋経済eビジネス新書No.41)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 2 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
経済政策を優先してきた第二次安倍政権だが、2013年末に安倍首相が靖国神社に参拝。中国、韓国のみならず、在日米大使館も「米国政府は失望している」との異例の声明を発表した。現在、外交的には厳しい立場に立たされている安倍首相だ。 金融緩和政策、財政出動、成長戦略の「3本の矢」でアベノミクスは構成されている。そのアベノミクスを進める司令塔、財界の安倍親衛隊「さくら会」、ネット右翼との関係、経団連の米倉会長との不仲…安倍首相を取り巻く人脈について詳しく解説。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
安倍晋三秘録
- 著者: 石橋 文登
- ナレーター: 前田 弘喜
- 再生時間: 6 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「安倍一強」はまだ続く。突然の辞任劇の実情も取材して緊急出版!高支持率のウラの死闘、裏切り、奇跡の活路・・・総理に最も近い政治部記者のひとりが「一強の真の秘密」に肉薄。
-
-
政治の舞台裏の生々しさと覚悟と気合
- 投稿者: キタムラ カズヒコ 日付: 2023/02/23
著者: 石橋 文登
-
安倍晋三実録
- 著者: 岩田 明子
- ナレーター: 川中 彩加
- 再生時間: 6 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
安倍氏に最も食い込んだ記者による「安倍評伝」の決定版!
-
-
安倍さんの死が誠に残念
- 投稿者: 正義の見方 日付: 2024/06/17
著者: 岩田 明子
-
職業政治家 小沢一郎
- 著者: 佐藤 章
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 13 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
政治情勢、風雲急を告げる! 立憲民主党と国民民主党が解党、合流新党を結成することを表明。
-
-
分かりやすい
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/10/03
著者: 佐藤 章
-
安倍晋三vs財務省
- 著者: 田村 秀男, 石橋 文登
- ナレーター: 井上 悟
- 再生時間: 8 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
国益、省益、権謀術数、出世、自己保身……首相退任後、安倍晋三さんが財務省を非難した、ほんとうの理由を徹底的に明らかにする!
-
-
なぜ安倍さんは暗殺されてしまったのか考えさせられます
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/06/22
著者: 田村 秀男, 、その他
-
一片冰心 谷垣禎一回顧録
- 著者: 谷垣 禎一
- ナレーター: 纐纈 大輝
- 再生時間: 5 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
政治資金と派閥問題、渦巻く政治不信、戦争と国際秩序の機能不全……いま、時代の岐路に立つ日本の現代社会。野党時代の自民党総裁・谷垣禎一が語る「政治の原点」とは──
-
-
谷垣さんという人を知ることができた
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/01/30
著者: 谷垣 禎一
-
日本を前に進める
- 著者: 河野 太郎
- ナレーター: 河野 太郎, 佐原 誠
- 再生時間: 5 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「この本は、河野太郎という政治家が、これまで何をやってきたか、そして皆さんと一緒に、これからどのような国や社会をつくっていこうと考えているのか、その考えをまとめたものです」(本書「はじめに」
-
-
増税しかできない自民党
- 投稿者: 達人 日付: 2022/12/28
著者: 河野 太郎
-
大塚家具 父と娘の泥仕合(週刊東洋経済eビジネス新書No.110)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 1 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「14年7月23日に社長を解任された大塚久美子取締役が、会長兼社長で実父の大塚勝久氏を含む現経営体制を一新するよう、『株主提案』を検討していることが明らかになった
-
-
同族経営の血生ぐささ
- 投稿者: kemi 日付: 2024/06/01
著者: 週刊東洋経済編集部
-
政治家の喧嘩力
- 著者: 松井 一郎
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 5 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
政治家は何のために存在するのか? 理不尽な税金の使われ方に憤りを覚え、行政の既得権益や「安定した身分としての政治家」というタブーと切り結んだ男・松井一郎。
-
-
政治家という世界を少し理解できた
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/12/23
著者: 松井 一郎
-
どうした経産省!
- (週刊東洋経済eビジネス新書No.10)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
安倍政権の黒子といわれている経済産業省。その実像と産業政策の問題点を浮き彫りにする。政権内の各官庁力学もわかりやすく説明。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
天才
- 著者: 石原 慎太郎
- ナレーター: 原田 晃
- 再生時間: 4 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
高等小学校卒ながら類まれな金銭感覚と人心掌握術を武器に年若くして政界の要職を歴任。ついには日本列島改造論を引っ提げて総理大臣にまで伸し上がった田中角栄。「今太閤」「庶民宰相」と称され、国民の絶大な支持を得た男の知られざる素顔とは? 田中の金権政治を批判する急先鋒であった著者が、万感の思いを込めて描く希代の政治家の生涯。
-
-
素晴らしい!
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2018/09/20
著者: 石原 慎太郎
-
安倍晋三 VS. 日刊ゲンダイ 「強権政治」との10年戦争
- 著者: 小塚 かおる
- ナレーター: 川勝 亮太郎
- 再生時間: 7 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
創刊以来「権力に媚びない」姿勢を貫いているという、この独特の夕刊紙は「安保法制」「モリ・カケ・桜」など安倍政権の「大罪」に、どう立ち向かったか。
-
-
破茶滅茶
- 投稿者: 石川 雄二 日付: 2024/11/13
著者: 小塚 かおる
-
田中角栄 心をつかむ3分間スピーチ
- 著者: 小林 吉弥
- ナレーター: 山本 五郎
- 再生時間: 4 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一九七〇年代、抜群のリーダシップのもとで戦後復興、高度経済成長に向けて多くの政策を推進させた田中角栄。三十三本もの議員立法(自らで法律をつくる)の成立、国民の度肝を抜いた構想「日本列島改造計画」、命懸けで斬りこんだ「日中国交回復」など戦後歴代首相のなかでは最も多くの仕事に立ち向かったと言っていい。その田中角栄が、演説やスピーチが抜群に上手かったことでも有名だ。社会での「実学」で得た人間洞察力、「情と利」による人心収らん術に加えあのユーモアと毒たっぷりの「角栄節」に、日本中が熱狂した。本書は昭和四十四年十二月の自民党幹事長時代から亡くなるまでの二十四年間のなかから厳選した、66の演説をピックアップ。あの石原慎太郎氏も舌をまく伝説の演説集!
-
-
情熱のあった人
- 投稿者: yadamon 日付: 2021/05/23
著者: 小林 吉弥
-
海峡を越えた怪物 ロッテ創業者・重光武雄の日韓戦後秘史
- (小学館)
- 著者: 西﨑 伸彦
- ナレーター: 藤井 剛
- 再生時間: 7 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「シン」と「重光」――二つの名前を使い分け、男は日韓の運命を動かすフィクサーとなった。
-
-
今の「政治と金」の素地
- 投稿者: tokoneko 日付: 2023/12/29
著者: 西﨑 伸彦
-
日本国民のための【明解】政治学入門
- 著者: 髙橋 洋一
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 3 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〈政治〉とは何なのか。〈政治〉を知る必要はどうしてあるのか。それによってなにがわかってくるのか。なぜ知るべきなのか――。根本からわかりやすく解説。
-
-
勉強になります。
- 投稿者: sadodk 日付: 2023/02/25
著者: 髙橋 洋一
-
自民党と派閥 政治の密室 増補最新版
- 著者: 渡辺 恒雄
- ナレーター: 平 修
- 再生時間: 13 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
読売新聞主筆が「密室政治」の内実を記した『派閥と多党化時代 政治の密室 増補新版』(雪華社・1967年)を緊急復刊!!現役政治記者時代の筆者は政界の深部まで入り込み、権謀術数渦巻く人間ドラマを鮮烈な筆致で描き出している。
-
-
日本人必読の書
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/01/01
著者: 渡辺 恒雄
-
あんぽん
- (小学館)
- 著者: 佐野 眞一
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 12 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
在日三世として生をうけ、泥水をすするような貧しさのもと育ったソフトバンク社長・孫正義氏はいかに身を起こしたのか。ノンフィクション作家・佐野眞一氏が朝鮮半島に繋がる血のルーツまで遡って取材した
-
-
傲慢なメディアの真骨頂
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/12/12
著者: 佐野 眞一
-
青色LEDに挑戦した男たち(2) (週刊東洋経済eビジネス新書No.82)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2014年のノーベ
著者: 週刊東洋経済編集部
-
嘘だらけの池田勇人
- 著者: 倉山 満
- ナレーター: あんべ あつし
- 再生時間: 7 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
戦後最高の総理大臣と言えば、古くは吉田茂と相場が決まっていました。今だと田中角栄でしょうか。いいえ、池田勇人こそ、現代日本人が生きていける財産を残し、その遺産で今も日本を救い続けている
-
-
政治について改めて再学習したくなる
- 投稿者: 桑原正英 日付: 2022/02/13
著者: 倉山 満
-
田中角栄名言集: 仕事と人生の極意
- (幻冬舎新書)
- 著者: 小林 吉弥
- ナレーター: 宮田 哲朗
- 再生時間: 4 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「タイなんか奴らは毎日食ってる。イワシにしろ。あれの焼き立てが、いま一番うまいんだ」と、実母の葬儀ではイワシをふるまい、参列者を喜ばせる。
-
-
昔の人はすごい
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2023/08/16
著者: 小林 吉弥
-
熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録 増補完全版
- 著者: 井川 意高
- ナレーター: 梶原 信也
- 再生時間: 6 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大王製紙社長の長男として、幼少時代は1200坪の屋敷で過ごし、東大法学部に現役合格。27歳で赤字子会社を立て直し、42歳で本社社長就任。順調な経営、華麗なる交遊……すべてを手にしていたはずの
-
-
中身がない
- 投稿者: ワタナベ ケンイチ 日付: 2024/01/30
著者: 井川 意高
-
霞が関 悩める官僚(週刊東洋経済eビジネス新書No.271)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 1 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2018年10月第4次安倍改造内閣が発足した。
不人気、不遇、不祥事。こうしたキーワードで語られる霞が関の官僚たち。政策を担うエリートたちは政権への忖度と官僚ムラの掟でがんじがらめだ。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
40代政党COO 日本大改革に挑む
- 著者: 藤田 文武
- ナレーター: 堀江 一眞
- 再生時間: 7 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「政党を経営する」というコンセプトを打ち出し、ベンチャー政党から全国政党へ!第二創業期を迎えた日本維新の会が目指す未来とは?
-
-
ながら聴きのつもりが刺さってしまった
- 投稿者: ani1go 日付: 2024/03/05
著者: 藤田 文武
-
中国経済崩壊宣言!
- 著者: 髙橋 洋一, 石 平
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 7 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
中国経済は大ウソばかり。第三世界のATMと化した中国に明日はない!中国のGDPは6割増し!?「14億人の市場」も過大広告!
-
-
自衛隊に犠牲が出ないとアメリカは動かない
- 投稿者: 三嶋鉄道 日付: 2024/03/15
著者: 髙橋 洋一, 、その他
-
起業家の勇気 USEN宇野康秀とベンチャーの興亡
- 著者: 児玉 博
- ナレーター: 中西 尚也
- 再生時間: 8 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
“ヒルズ族の兄貴分”が見たベンチャーの興亡 堀江貴文、藤田晋ら“ヒルズ族の兄貴分”と呼ばれた男。
-
-
壮絶な人生
- 投稿者: FON 日付: 2024/08/04
著者: 児玉 博
-
熔ける日本の会社
- 著者: 井川 意高, 渡邉 哲也
- ナレーター: 野口 晃, 小桧山 崇
- 再生時間: 5 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
資源高騰、環境対策、賃金高騰、設備投資の遅延など日本経済待ったなし!
-
-
井川さんのオーナー経営者としての視点が面白い
- 投稿者: パンジーさん 日付: 2024/10/04
著者: 井川 意高, 、その他
-
財務省が日本を滅ぼす
- (小学館)
- 著者: 三橋 貴明
- ナレーター: 河口 薫
- 再生時間: 7 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「国の借金は1000兆円を超える。日本人1人あたり800万円以上の借金を背負っている計算になる。子や孫の世代にツケを残さないためにも消費増税は不可欠だ」ーー
-
-
正しい知識とは事実から成り立つ
- 投稿者: 八丁味噌太郎 日付: 2024/04/22
著者: 三橋 貴明
-
アメリカの戦争責任
- 戦後最大のタブーに挑む
- 著者: 竹田 恒泰
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「本書はいつか通らなければならない道をあえて今、歩いてみようという試みをするものである」。戦後70年を経るなかで、これまで日本では数々の「戦争責任」が語られてきた。
-
-
真実を知れた
- 投稿者: po-yo 日付: 2025/01/15
著者: 竹田 恒泰